fc2ブログ
南風農園だより
南風農園(ナンプウノウエン)の日々の出来事を紹介しています。無農薬・無化学肥料の人参・にんにく・大豆を育てています!
プロフィール

南風農園

Author:南風農園
青森県の八戸市南郷で百姓をしている南風農園「ナンプウノウエン」です。
無農薬で、化学肥料や除草剤を使用しない野菜作りに日々奮闘しています。
競走馬のお世話もちょっと手伝っています。

お問い合わせは下記まで
E-mail info★nanpufarm.com
(★を@に変えてお送りください)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

Flashカレンダー

最新トラックバック

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

種まきラッシュだ!
いよいよ種播きスタート!

今年も冷床で育苗中。

SBCA0001_convert_20120214210922.jpg

レタスやキャベツ



SBCA0002_convert_20120214211021.jpg





畑では、
雨の後を見計らってマルチ張り、
そして強風じゃない日を選んで人参播き。

SBCA0018_convert_20120214211112.jpg

パオパオ、トンネル…

SBCA0019_convert_20120214211157.jpg

ふぃ~。。
2日がかりでやっとトンネルまで辿り着いた。

ここまで来ればラクショー!俺ヒャクショー!

なんて余裕ぶっこいてますが

途中、杭やらパオパオやら足りなくなり
段取り悪い自分に頭にきながらなんとか終了。


明日はブロッコリー播かねば!!




スポンサーサイト



テーマ:農業 - ジャンル:ブログ

春が近づき想うこと
晩は冷えますが暖かいと感じる日が多くなってきました。


北風が冷たいうちに、大根や白菜も干して漬けよう!

SBCA0015_convert_20120211221520.jpg

SBCA0016_convert_20120211221557.jpg


早掘りのジャガイモもビニールハウスで浴光催芽を始めて

SBCA0014_convert_20120211221323.jpg

まだ夜は寒いので、毛布をかけておきます。


毛布をかけると、いつも猫がこの上で寝るので
「ジャガイモ猫」と呼んでました。



昨年末から、飼い猫が1匹いなくなり
♂猫だから旅に出てしまったのか…と気を揉みながらあちこち探したり

ひょっこり帰ってこないかな~と落ち着かない日々を過ごしていました。


ある朝、ほこりまみれになって家に帰ってくる夢を見て、
そろそろ帰ってきたりして…なんて考えてたら


その日に、道路で轢かれているのを発見しました…

まるで眠っているかのように綺麗な姿で。


自分が農業学校にいる時に拾って
農業を始めてから、ずっと一緒に苦楽を共にしてきた
家族のような存在だった…

ペットを飼うのは初めてだったので、失う悲しみも初めてでした。



コンちゃん、今まで一緒にいてくれてありがとう!!

070831_122738_convert_20120211221443.jpg





テーマ:農業 - ジャンル:ブログ

雨の日の南風農園は…
久々に雨。

雨の日はのんびり、温泉でも~♪

と言いたい所ですが、そんな訳は無く…

まずは収穫・出荷作業!

SBCA0014_convert_20120207183136.jpg

久々に野菜の写真をアップ。

左上から時計回りに、

ネギ、ルッコラ、聖護院かぶ、白菜、紅大根、人参、ターサイ、赤茎ホウレンソウ、
ジャガイモ(メークイン)、カボチャ

宅配で送料込み 2500円セットの内容です。


終わってから草燃し。

田んぼや畑の畦草を燃やします。

風がなくて、これから雨って時は絶好の燃やし日和!!

SBCA0016_convert_20120207182913.jpg

SBCA0015_convert_20120207183805.jpg

左燃やし前・右燃やし後


終わったら落ち葉堆肥作り。

集めておいたオカラ・米ぬか・落ち葉をよく混ぜる。

水をかけて混ぜなくちゃいけないので、雨の日に混ぜれば
わざわざ水を持ってこなくていいので一石二鳥。


終わったら隣町の種屋へ。

注文してた種用ジャガイモを買いに行き、

ついでに農家仲間のてんとうむし農園を覗きに行き、
熱い?営農談義を交わす…ていうか教わること山盛りでした。


立春も過ぎて、ひと雨ごとに暖かくなってきました!

人参の種も買ったし、ガンガン播くぞー!





テーマ:農業 - ジャンル:ブログ

朝市終了
昨日は日立で「青空市場」。

たくさんの方に来ていただきありがとうございました!


前日から野菜の梱包作業をし、

寒い夜でした…
野菜が凍らないように、
寒さに弱い野菜を家の中へ運び
厳重に毛布をかけ…

厳重すぎて、すっかり白菜を忘れて出発してしまいました~!

白菜を楽しみにしてくださってた皆様。。
ごめんなさい!

定期購入をしている
まだ会ったことのないお客様にも会うことができて
対面販売っていいな!と思うことひとしお。



終わりごろ写真を撮ったので野菜が少な目だったひとコマ

SBCA0007_convert_20120205224041.jpg

木工SEEDSの佐々木さんの作品

SBCA0009_convert_20120205222634.jpg


いろんなカタチの木のボタン。
ステキです。

SBCA0010_convert_20120205221202.jpg


今回も石焼き芋!

SBCA0008_convert_20120205221030.jpg


今月で終わりになります。


あまった焼き芋を、家でスイートポテトにしてみました!

砂糖を入れなくても、甘みたっぷり~

SBCA0011_convert_20120205223427.jpg



来月は3月3日に開催です!

ひなあられも準備しますよ~






テーマ:農業 - ジャンル:ブログ

明日は日立で「青空市場」!
朝市を始めて半年が過ぎました!


明日も、焼き芋を焼いてお待ちしてますよ~。

明日はちょっと暖かくなるようで、お散歩がてらにどうぞ!


「農家の青空市場」

場所:macrobiotic TSUBAKI さん
住所:茨城県日立市諏訪町1-18-10
tel:0294-33-2424

朝市は10:00~12:30までですが、
お店は17時まで営業してます。

今回TSUBAKIさんが準備してくれるランチは、

「ネギと白菜のマクロビスパゲティ」です♪

葱も白菜も、寒さにあたっておいしくなってますよ!







テーマ:農業 - ジャンル:ブログ

給食週間
今週は「給食週間」だそうで、

農家仲間で小学校に
「生産者より」と、話をしに行きました!


話…といっても
ちびっ子達は飽きちゃうかもね~。。
と知恵を絞り(?)
寸劇を披露しました!


劇と言っても農家の日常です。

給食に使われてる食材を作ってる人に会うのは
なんと、初めてだったそう!

へ~こんな人達が野菜を作ってるんだ~と
ちびっ子達は興味津々。

でも、給食に野菜を出すのは仲間と合わせても
ひと月にほんの数日。
まだまだ2割ほどしか貢献できてません。

今日は大根15kg納品してきましたよ~

SBCA0006_convert_20120201213533.jpg

この大根はサラダ、というか和え物になるそう。

今の時期、大根はすんごくうまいぞー!
たくさん食べてくれー!!


テーマ:農業 - ジャンル:ブログ