fc2ブログ
南風農園だより
南風農園(ナンプウノウエン)の日々の出来事を紹介しています。無農薬・無化学肥料の人参・にんにく・大豆を育てています!
プロフィール

南風農園

Author:南風農園
青森県の八戸市南郷で百姓をしている南風農園「ナンプウノウエン」です。
無農薬で、化学肥料や除草剤を使用しない野菜作りに日々奮闘しています。
競走馬のお世話もちょっと手伝っています。

お問い合わせは下記まで
E-mail info★nanpufarm.com
(★を@に変えてお送りください)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

Flashカレンダー

最新トラックバック

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

田植えの後のお楽しみ
先日、地元の女性農業士の方が主催した
「食農交流会」に参加しました。


この日は「かしわ餅」作り。

かしわ餅といえば、「五月の節句」
この辺では、屋根より高い鯉のぼりがあちこちで泳いでますよ~


五月になると、よくご近所さんにかしわ餅をいただきます!

今回は昔ながらの、固めの餅でのレシピでした。



かしわ餅作り

うるち粉ともち粉を熱湯でこねて
つぶあんを包み


かしわ餅作り

かしわの葉で巻いて
せいろに並べ


かしわ餅作り

沸騰してからさらに蒸すこと15分。


かしわ餅

出来立ては美味し~♪
続けて2個たいらげてしまいました。



※いつも田植えの後にかしわ餅を作る風習ではありませんよ~
 本当は田植えの後、手伝ってくれた人に「ぼた餅」をふるまったりします。


ともあれ、田植えの後にめでたい「小豆」をいただけてよかったです!!




スポンサーサイト



テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ

田植え!
稲の種を播いたのは4月17日。

4月は、なかなか気温が上がらなかったので遅めのは種にしました。

一ヶ月後の苗床
稲苗

順調に生育!
稲苗



いよいよ田植え当日。
苗の大きさは27cm!
去年より3cmほど大きい。
田植えも去年より2週間も遅いので
まあ、この位の大きさはなくちゃ!

稲苗

田んぼもやっと水が溜まり

田んぼ


友達のSさんも手伝いに来てくれました。
この日が田んぼデビュー。
コケそうになってたけどギリギリセーフ!

田植え


この週末は7月並みの真夏日でした。。
田んぼもぬるい温泉状態。

こんな日は…

川

近くの渓流へ涼みに。
どんなに暑い日でもここはひんやり。

水が冷たくて気持ちい~
というか冷たすぎ!
頭がキーン!手はかじかむほどの冷たさです。

川

テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ

今週の野菜セット
最近出荷している野菜は…

野菜セット

左上から時計回りに、
キャベツ、リアスからし菜、スナップえんどう、グリーンリーフレタス、かぶ
ブロッコリー、ミニ大根、葉玉葱、ラディッシュ、ルッコラ、サンチュ
 
そろそろ葉玉葱が終わりになります。
まもなく新玉葱ができるのでお待ちを!

ラディッシュもこれから入ります。

去年と野菜の成長を比べてみると…
うーん、やはり1~2週間遅いですね。


今日はゲリラ豪雨があったものの
最近は気温が安定して温かくなってきました。
おかげで野菜の生長が著しい!(雑草も!!)


猫もぽかぽかお昼寝。

ムム



晴れ渡った日は、周りの水田に山や木々が映って奇麗です。

里美の田園風景 里美の田園風景

里美の田園風景



でもまだ南風田んぼはこんな感じ。。

南風田んぼ

必死に耕しています!!





テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ