fc2ブログ
南風農園だより
南風農園(ナンプウノウエン)の日々の出来事を紹介しています。無農薬・無化学肥料の人参・にんにく・大豆を育てています!
プロフィール

南風農園

Author:南風農園
青森県の八戸市南郷で百姓をしている南風農園「ナンプウノウエン」です。
無農薬で、化学肥料や除草剤を使用しない野菜作りに日々奮闘しています。
競走馬のお世話もちょっと手伝っています。

お問い合わせは下記まで
E-mail info★nanpufarm.com
(★を@に変えてお送りください)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

Flashカレンダー

最新トラックバック

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

伝統野菜・新顔野菜
最近出荷している野菜でちょっと珍しいものをご紹介。

聖護院大根
聖護院大根

京野菜の代表的な「聖護院大根」(しょうごいんだいこん)はカブに似た丸い形の大根です。
大根独特の苦みが少なく、瑞々しくて甘みがあり、煮込むととろけるような柔らかさです。

先日おでんにしたらまるまる1個ぺろりと食べてしまいました。
ふろふき大根にもおすすめです。


大浦太ゴボウ
大浦太ゴボウ

これ、ゴボウですか?!

と、よくお客さんに聞かれる(とても変な形のものが多いんです)短形の太ゴボウですが
食べごたえがあって美味しいです。香りが良く、煮物に最適です。
中心に空洞ができるのが特徴ですが、中に詰め物をして煮る調理もあるそうです。


ロマネスコ
ロマネスコ

今年初めて作ってみたロマネスコ。
晩生の品種で、もう出来ないのかな~と思ってあきらめていた頃に収穫できました!

ヨーロッパ原産で、見た目のおもちゃっぽさと裏腹に味はなかなか美味。
味はブロッコリー、房の付き方はカリフラワーに似てますが両方のいいとこどりのようなコクのある味わい◎

上から見ると螺旋状
ロマネスコ

ひと房切り取ってみると…妖精の家のよう!いや、貝?

ロマネスコ

塩ゆでにしてみたら鮮やかな黄緑色になりました。もはや食べ物に見えない。

ロマネスコ

マッシュポテトで土台を作り、人参スライスをサンド。
あやめ雪で彩りを添え、マヨネーズをクリームに見立てて
野菜ケーキの出来上がり!

ロマネスコの野菜ケーキ



スポンサーサイト



テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ