fc2ブログ
南風農園だより
南風農園(ナンプウノウエン)の日々の出来事を紹介しています。無農薬・無化学肥料の人参・にんにく・大豆を育てています!
プロフィール

南風農園

Author:南風農園
青森県の八戸市南郷で百姓をしている南風農園「ナンプウノウエン」です。
無農薬で、化学肥料や除草剤を使用しない野菜作りに日々奮闘しています。
競走馬のお世話もちょっと手伝っています。

お問い合わせは下記まで
E-mail info★nanpufarm.com
(★を@に変えてお送りください)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

Flashカレンダー

最新トラックバック

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

新規就農説明会
蒸し暑い毎日が続いていますが、久しぶりの雨に
乾いた大地と共にホッとひと息ついています。

この時期は草の勢いがもの凄く、草刈りなど作業量は多いのになかなか仕事が進んでいるように見えない…とバテ気味なこの頃でしたが、

ちょうど一週間前にあった「新規就農説明会」で
就農を志す、農の担い手希望の皆さんが集まり
若者がこの中山間地に来て、一緒に農業をしたいと思ってくれているなんて!と嬉しくなり
自分が就農を志した時の熱い気持ちを思い起こしました。


この有機農業研修生の受け入れ定住事業は、「グリーンふるさと振興機構」という団体と共同で進めています。

http://www.greenful.jp/cgi-bin/upsys/view_hp.cgi

研修生がこの地区に住むのは来年からなので、現在は募集を募っており
第2回目の説明会を9月に開催します。

お問い合わせは
財団法人グリーンふるさと振興機構
〒313-0014 常陸太田市木崎二町937番10 TEL:0294-72-2266 FAX:0294-72-7366
担当者名 鈴木さん

ご興味のある方はお問い合わせください!


スポンサーサイト



テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ

里山たんぼ
日曜はまた「落ち葉ネットワーク里美」の活動で、里山の下に作った田んぼの除草を行いました。

手押し車

去年まで荒れて草ぼうぼうだった場所なので、田んぼの草はほとんど生えてなかったのですが、根に刺激を与えるだけでも苗が強くなるので皆で手押し車を押して除草しました。


終わってからはお待ちかね!石釜でピザ焼きです!!
この田んぼを貸してくれた地主さんの石釜なのですが、お借りしてピザを焼いたり新じゃが、新玉葱、ズッキーニやイカなど焼いて盛り上がりました。

石釜ピザ焼き
下の段でピザ焼き


石釜
上の段で焼き野菜、イカ焼き!!


ピザ
焼きたては最高!!


デザートピザ
最後にチーズと、手作りの梅ジャム、サクランボの砂糖漬けを乗せてデザートピザに。



ヤゴ殻

田んぼの横にある河原でヤゴ殻と、抜け出て間もないオニヤンマを見つけました。
まだ羽が乾いてないのか飛び立ちません。

この田んぼはホタルがたくさん見れます。



テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ

夏野菜収穫!
夏野菜が大きくなってきました。


きゅうり
きゅうり


ズッキーニ
ズッキーニ

今年は緑、黄色、シマシマも作っています。


ピーマン&ナス
ナス・ピーマン

ナスは今年も「ローザビアンカ」を作っています。
丸く、薄紫色がきれいな丸ナスで、とろけるような柔らかさがお気に入りです。
少し遅めにできるので、まだあまり採れていません。


トマトも少しずつ採れてきました。

トマト

今年は「ゴールデンクイーン」というイエロートマトも作っているのですが、成長が早く丈夫で育てやすい品種です。
赤よりも果肉が柔らかく、よりフルーツに近い食感です。

ゴールデンクイーン


いんげん豆はまだまだ小さめ。
やっと花が終わり実をつけてきました。

いんげん豆


畑仕事の合間をぬって、また青梅収穫です!

以前よりもたわわに実った梅の木。
子供の頃の木登りを思い出し、夢中でもぎ取ってました。
収穫は50kgほど。前回15kg位採ったので、今年の梅は間に合いそう…

梅の木

梅