fc2ブログ
南風農園だより
南風農園(ナンプウノウエン)の日々の出来事を紹介しています。無農薬・無化学肥料の人参・にんにく・大豆を育てています!
プロフィール

南風農園

Author:南風農園
青森県の八戸市南郷で百姓をしている南風農園「ナンプウノウエン」です。
無農薬で、化学肥料や除草剤を使用しない野菜作りに日々奮闘しています。
競走馬のお世話もちょっと手伝っています。

お問い合わせは下記まで
E-mail info★nanpufarm.com
(★を@に変えてお送りください)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

Flashカレンダー

最新トラックバック

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

春の訪れ
例年より雪解けも早く
もう福寿草が咲き始めました!

335695843_1665516543898016_264710689210846223_n.jpg

ふきのとうも顔を出し、摘むとほろ苦い春の香りを届けてくれます。

336209307_533980128851058_4730931681232821098_n.jpg

早速ふき味噌を作ってご飯に乗せて食べました!ご飯がすすむ~♪

335777288_964118894942008_7960720027286269272_n.jpg


いよいよ本格的な外作業のシーズン!
その前に…朝市での販売のため、
「食品衛生責任者」のeラーニング受講を終わらせなければ!!

335931343_6038479916265133_7356381678548359903_n.jpg

6時間かかるこの講習。いまは保健所に出向かなくても
こうして自宅でeラーニングを受講できるので便利になりました!



スポンサーサイト



テーマ:農業 - ジャンル:ブログ

久々のブログ更新!!
茨城から妻の母方の実家に移住して今年2023年で10年目になります!
こちらのブログでもぼちぼち近況報告していきます♪
新幹線八戸駅の改札口では、八戸名物の「舘鼻岸壁朝市」で激写された私たちの写真がセンターを飾って、
八戸玄関口で皆様を待ちわびています(笑)
ここ雪国ではまだ畑に雪が残り、溶けてきた畑から
そろそろ畑の作業が始まります。
先ずは夏にんじん播種に向け動き出します!

330257748_1437236823480555_3696008359091801111_n.jpg

333696871_521691780079761_7776881326878337441_n.jpg



テーマ:農業 - ジャンル:ブログ

春の嵐!!
強風に見舞われた今年の3月11日…。

冷蔵庫を置いていた倉庫の屋根がはがれてしまいました!!

11034265_889865791035230_6670664962273298115_n.jpg


ファンに雪が積もり電源も自動停止。
このままではヤバイ!と、吹雪の中ビニールシート掛け。
梯子も冷蔵庫の上も雪でつるっつる!

最新の注意を払いながら
なんとかすっぽり覆えました。


11069798_889865764368566_6440705745287762089_n.jpg


んー、屋根をつけなければ!!





新年明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます!

旧年中はたくさんの方々に支えられ、応援していただき
本当にありがとうございました。

畑も茨城→青森へ大移動し、
まだまだ試行錯誤の日々ですが

南風農園、今年も張り切って畑仕事に精を出してまいります!


青森で初のお正月を過ごし、

八戸の郷土料理、人生初の「くじら汁」を戴きました。

くじら汁

ここ南郷、昭和には「くじらの村」と呼ばれるほど
捕鯨が盛んな村だったそうで、

おじいさん、おばあさんに聞くと
昔から大晦日~正月はくじら汁をいただいたそうです。


外は、年末のどか雪で畑も牧場も白銀の世界。

一山牧場


5月に南郷に来て
秋にはたくさんの人参が収穫でき

南風農園

というか人参しかできてないですが…


人参の品種ごとにジュースを作ってみました!

nikonikoにんじんジュース


今年は、より一層ステップアップの年にしていきたいです!

南風農園

今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。



テーマ:農業 - ジャンル:ブログ

冬の南風農園
12月も半ばになり、寒い日が続いています。

雪が本格的になる前に!と
雪かき用にショベルカーにチェーン装着。

1488281_241678795998052_1337892455_n[1]

ギリギリセーフでした。

毎日雪が降り続いています。

1477355_241678735998058_1330498855_n[2]

側溝に軽トラがはまったお婆さんを救出しにショベルカーを出動。
早速活躍しました。
写真は撮ってませんが、ショベルにロープをかけて軽トラを引き上げました。


うってかわって、八戸の街中では
道路に雪なんてありません。

もちろん吹雪いてなんていません。
南郷は八戸のチベットか!!

長苗代の「パセリー菜」さん内
「産直CLUBふぁーまーず」さんでのクリスマスイベントに参加。
なかなか賑わっていました。

IMGP8300_convert_20131215165212.jpg

人参ジュースも好評でしたよ~


餅つきもしました。

さすがに一人で搗くのは大変だった!

今までも「野良の会」で毎年餅搗きをしていたけど、
今日、相の手を入れてくれた方がとっても上手で
「こうやるのか~」と関心してしまいました!

IMGP8304_convert_20131215163455.jpg

搗きたての餅がたくさん入った雑煮を3杯もおかわりして
おなかいっぱい!

ごちそうさまでした!!





テーマ:農業 - ジャンル:ブログ