fc2ブログ
南風農園だより
南風農園(ナンプウノウエン)の日々の出来事を紹介しています。無農薬・無化学肥料の人参・にんにく・大豆を育てています!
プロフィール

南風農園

Author:南風農園
青森県の八戸市南郷で百姓をしている南風農園「ナンプウノウエン」です。
無農薬で、化学肥料や除草剤を使用しない野菜作りに日々奮闘しています。
競走馬のお世話もちょっと手伝っています。

お問い合わせは下記まで
E-mail info★nanpufarm.com
(★を@に変えてお送りください)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

Flashカレンダー

最新トラックバック

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

伝統野菜サミットin 山形
11月に、山形市に行ってきましたよ!!

「伝統野菜サミット」という催しがあって、
八戸伝統野菜「糠塚きゅうり」の生産者ということで
パネラーで参加させてもらいました。

まだまだ糠塚きゅうりも少量生産なので、こんな自分がパネラーでいいのかな?と思いましたが
伝統野菜で有名な山形県で勉強させてもらう気持ちで参加してきました!

foodpic6630771.jpg


foodpic6630773.jpg

研究者の女性の方の話が大変参考になりました。
栄養価や鮮度について、八戸でも講演してほしいな~


サミット後は懇親会・商談会とのことで、
山形の伝統野菜を使ったおいしい食事が用意されてましたよ!!

foodpic6630761.jpg


伝統野菜を現代風にアレンジして、
スイーツにも使われていました。
おいしかった…とても全種類は食べられなかった…

foodpic6630746.jpg

foodpic6630749.jpg

foodpic6630756.jpg

foodpic6630769.jpg


翌日は観光名所の「山寺」を参拝しました。
雨だったけど、風景が素晴らしかった!!

foodpic6630766.jpg

足がガクガクしたのは、山寺の階段1000段以上登ったからか、風景に感動したからか分からないが

思わず芭蕉の気持ちになり、一句詠んでしまいましたとさ。


スポンサーサイト



地元を知ろう!in 南郷 JAZZの館 by 南部あきんど隊キラッ人☆
日曜日、久々に快晴。

楽しかった!!南郷JAZZの館でのイベント。

主催した「南部あきんど隊 キラッ人☆」のメンバーは

青森県南の個人事業主のいろんなあきんど達で立ち上げたグループで

いろいろな魅力があふれる青森県で、

地域の良いものを輝かせたい☆
地域で頑張るあきんど達が輝く場所をつくりたい☆
イベントに来た人たちにも何かを得て輝いてほしい☆

そんな願いでイベントを企画しました。


南風農園では、畑で今が旬の小松菜の収穫体験♪

IMGP9048.jpg

みんな張り切って収穫してくれました!!

根っこが太いね〜
抜く瞬間が気持ちいいね!
けっこう力がいるね!

子供も大人もキャッキャ言いながら汗をかき
和気あいあいと収穫しました。

IMGP9058.jpg

にんにくの芽を摘んだり…

ただ土の上を歩くだけでも気持ちいいね!
空気がおいしい!
あの鳴き声、何の鳥だろ?

そんな声があちこちから聞こえ、
畑時間を楽しんでもらえました!

みんな楽しんでくれてたと思うけど…
畑に来てもらえて、自分たちが一番楽しかったんじゃないかっ!
てくらい楽しみました。


JAZZの館内では、

「福田温泉」さんの超軟水!おいしい温泉水を凍らせて
nikonikoにんじんジュースと「ひふみファーム」のハチミツを使った
ヘルシーなかき氷作りが体験できたり

IMGP9066.jpg


「アトリエワームス」さんによる
南郷の特産いちご「ジャズ姫」をかたどったチャーム作りができたり



IMGP9034.jpg
アトリエワームスさんの作品展示も充実してましたよ〜


「ベルナデッタ」さんでは青森県産の精油を使ったアロマミスト作り♪
「クロモジ」という植物でとった精油で作ってみましました〜☆

KIMG1475.jpg


「快眠ハウスにしむら」さんでは、南郷の蕎麦殻を使った
昼寝用の蕎麦枕作りができたり!!

IMGP9037.jpg

IMGP9045_2014080718134857b.jpg

「たこぼうず」さんでは南郷の野菜をふんだんに盛り込んだ
特製たこやき作りができて


「野菜ソムリエ」の中村さんは、南郷の長いも
そして南風農園の小松菜を使った健康野菜ジュース作りが体験できました。

10485309_305506912947142_396052951562936831_n.jpg


盛りだくさんなイベント!!

第一回目にしては、たくさんの方に来ていただき
楽しんでいただけたかな〜と思います☆

いろいろ課題、反省点も見えましたが

また次のイベントにつなげていきます♪



常陸太田市でやります!『よみがえりのレシピ』上映会!!
巷でジワジワと話題になっている…

映画 よみがえりのレシピ とは

山形県の農家が守ってきた在来種と、その種をとりまく地域内外の協力者達を追った
ドキュメンタリー映画です。


よみがえりのレシピ



南風農園も、昨年の秋に栃木県まで観に行きました!

観た人がまた自分達で上映しようと、自主上映会などで全国的に広まっています。


上映会当日は、常陸太田市内の在来種調査の展示会もありますよ!

また、昔からこんな種を持っているぞ!というような情報があればお知らせください。



日時:4月21日(日)(1回目13:00/2回目16:30)

会場:パルティホール(多目的ホール)
   茨城県常陸太田市中城町3210

前売り券 大人1000円/小中高生500円


当日は11:00~18:30まで市内在来種の展示も予定しています!

詳細は下記のページをご覧ください。

http://www.facebook.com/yomigaeri.hitachiota

主催:「よみがえりのレシピ」上映プロジェクトin常陸太田
問い合せ先:上映プロジェクトin常陸太田事務局 0294‐82‐2111(内線65)




テーマ:農業 - ジャンル:ブログ

朝市のお知らせ
明けましておめでとうございます!

今年も南風農園、全開でいきます!!


さて、毎月開催している日立の

「農家の青空市場」

今月は第2土曜日の

1月12日に開催します。

時間短縮で、9時30~11時までとなりますので

お早めのお越しをお待ちしております!



場所を提供してくださっている:macrobiotic TSUBAKI さんですが、

現在カフェ店をクローズして、新店舗へお引越し準備中です。

旧店舗横スペースにてコーヒー豆・マクロビオティック商品の販売を

毎週土曜日 11~17時でオープンしています。


新店舗は3月末頃オープン予定だそうです!



駐車場スペースをお借りしていた朝市も、

今回で終了となります!


1年半の間、たくさんのお客様と直接お会いできて
お話しながら販売し、

農家の喜びを実感できる良い経験でした!
ありがとうございました!!

明日の最終日も皆様とお会いできるのを
心より楽しみにしております!





テーマ:農業 - ジャンル:ブログ

水のCafe 1日限定OPEN!
『里美の水プロジェクト』による

1 DAY Cafe がオープンします!

その名も『水のCAFE』

1日マスターで、なぜかワタクシ南風農園・水野がコーヒーを淹れることになりました。

IMGP6113_convert_20120806210801.jpg

場所:荒蒔邸 常陸太田市大中町1547

日時:8月11日(土) 11:00~16:00


お盆休みで家族とくつろぐひとときに…

友人とおしゃべりしながら…

古民家でひとときを過ごすのはいかがでしょう?


里美珈琲やスイーツを用意してお待ちしてます♪


テーマ:農業 - ジャンル:ブログ