fc2ブログ
南風農園だより
南風農園(ナンプウノウエン)の日々の出来事を紹介しています。無農薬・無化学肥料の人参・にんにく・大豆を育てています!
プロフィール

南風農園

Author:南風農園
青森県の八戸市南郷で百姓をしている南風農園「ナンプウノウエン」です。
無農薬で、化学肥料や除草剤を使用しない野菜作りに日々奮闘しています。
競走馬のお世話もちょっと手伝っています。

お問い合わせは下記まで
E-mail info★nanpufarm.com
(★を@に変えてお送りください)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

Flashカレンダー

最新トラックバック

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

使える!籾殻利用。
今日は雪になる、と思って
昨日の夕方「籾殻くん炭」を仕込んでおきました。

もみがらくん炭作り

朝、じわじわ燃えていました。
やはり雪のため燃え方がスロー。


15時頃、真っ黒な炭になりました!

もみがらくん炭作り

これ以上やると「炭」でなく「灰」になってしまうので
水をかけ、冷まします。

もみがらくん炭作り

埋めておいた焼き芋もできあがっていました!ホクホクです!

焼き芋


この籾殻くん炭は玉葱・葱の雑草よけや保温のためのマルチに使います。

籾殻くん炭を使うと保水性・通気性がよくなり、
微生物を多くしてくれるという長所があります。
また、連作障害を防ぐなど。
育苗の床土にも向いており、いろいろな場面で使えます。


出荷のため、雪に埋もれた里芋掘り出し中。

里芋貯蔵

ビニールで覆われ
藁で覆われ
籾殻に埋もれて

里芋貯蔵

あった!
取り出しやすいように落ち葉を入れるネットに入れて貯蔵してます。

里芋貯蔵

籾殻には断熱効果・除湿効果があるので、野菜の貯蔵には欠かせません。

里芋

里芋もいい状態で貯蔵できてました。

スポンサーサイト



テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ